高品質な本革レザーキーケース人気おすすめ14選!経年変化も楽しめるキーケースブランドもご紹介

傳濱野|CLASSICO VITA
艶やかな美しさに、やわらかな手触り・・・
経年変化も楽しめるおしゃれなレザーキーケースは、男女問わず多くの方を魅了して止みません。
こちらでは、高品質で上質な仕立ての本革・レザーキーケースブランド&人気おすすめキーケースをご紹介してまいります。
本物にこだわるすべての方に『納得のいく名品との出会い』をご提供できれば幸いです。
- 1. 革にこだわるレザーキーケースブランドおすすめ14選
- No.1 土屋鞄製造所
- No.2 PORCO ROSSO(ポルコロッソ)
- No.3 yuhaku(ユハク)
- No.4 IL BISONTE(イルビゾンテ)
- No.5 HERZ(ヘルツ)
- No.6 CYPRIS(キプリス)
- No.7 epoi(エポイ)
- No.8 LOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン)
- No.9 Valextra(ヴァレクストラ)
- No.10 LOEWE(ロエベ)
- No.11 Her Schedule(ハースケジュール)
- No.12 FRUTTI DI BOSCO(フルッティ・ディ・ボスコ)
- No.13 傳濱野はんどばっぐ
- No.14 Giada Roberta di Camerino(ジャーダ・ロベルタ・ディ・カメリーノ)
- 2. 高品質&上質な仕立てのレザーキーケース特集
革にこだわるレザーキーケースブランドおすすめ14選
HerSchedule|keyllet(キーレット)
こちらでは、革にこだわりを持つ人気のレザーキーケースブランドをご紹介していきます。
ブランドのネームバリューや尖ったデザインに縛られない、“革の質”で勝負するブランドの素晴らしさを、ぜひとも手にとって体験してみてください。
土屋鞄製造所
土屋鞄製造所公式サイト(https://tsuchiya-kaban.jp/)より
価格帯:9,900円~19,800円
シンプルで丁寧なものづくりが光る日本の革鞄ブランド
1965年、ランドセル作りからスタートした日本のバッグブランド、土屋鞄製造所。
シンプルで重厚感のある「これぞ革小物」という印象のアイテムを手掛けることで有名です。
ラインナップが豊富で、レディース・メンズの隔てなくユニセックスにお持ちいただけるアイテムが多く揃います。
革そのものの上質感が大好き、というみなさんにはもちろん、身の回りのものは「シンプルで上質なもの」をお選びになっているという方にもおすすめなレザーキーケースです。
PORCO ROSSO(ポルコロッソ)
PORCO ROSSO公式サイト(https://www.porco-rosso.co.jp/)より
価格帯:1,320円〜10,780円
コンセプトは、「20年後、息子に譲るモノ」
ポルコロッソは、「20年後、息子に譲るモノ」をコンセプトに上質な革製品を手掛ける日本ブランド。
メンズのアイテムをメインとしていますが、ユニセックスなデザインのものが多いので革好きの女性にもおすすめです。
使用されている革は、革本来の風合いをできるだけ活かして永く愛されるアイテムを作りたいという想いから、国内最大級のタンナーである「栃木レザー社」との開発で誕生したポルコロッソの「オリジナルレザー」。
ひとつひとつのアイテムを熟練の職人が手掛けており、豊かな経年変化も楽しめるキーケースを取り揃えております。
yuhaku(ユハク)
yuhaku公式サイト(https://yuhaku.co.jp/)より
価格帯:8,800円〜99,000円
一目惚れ必至、手染めレザーが生み出す唯一無二の美しさ
手染めで仕上げたレザーの深い奥行きのあるグラデーションが唯一無二の美しさを誇るユハク。
絵を描くように一枚一枚手作業で染色したレザーは、一瞬で人の視線を惹きつけます。
ブランドの象徴であり、アイコニックで一度見たら忘れられない「青」は、一目惚れ続出の名作といっても過言ではありません。
ユニセックスのレザーキーケースも多いので、パートナーとお揃いで手にされるのもおすすめ。
IL BISONTE(イルビゾンテ)
IL BISONTE公式サイト(https://www.ilbisonte.jp/)より
価格帯:7,700円~27,500円
エイジングを楽しむ、イタリアの伝統が息づくレザーアイテム
1970年にイタリア・フィレンツェに誕生したレザーアイテムのブランド、イルビゾンテ。
永く使うほどに味わい深く変化するヌメ革と、職人の卓越した技術が生み出す美しい仕上がりに定評があります。
流行に左右されないベーシックなデザインのアイテムが多く、革本来の魅力を存分に楽しめるのが特徴です。
シックで洗練されたカラーラインナップも豊富で、スマートでおしゃれな雰囲気ながら革らしさも感じられるのが、革好きにはたまりませんね。
経年変化を楽しみながら永く愛用できる上質なレザーキーケースをお探しの方におすすめ。
HERZ(ヘルツ)
HERZ公式サイト(https://www.herz-bag.jp/webshop/)より
価格帯:4,620円〜11,000円
小物にも宿る、職人の真摯な想いとクラフトマンシップ
一点一点オーダーを受けてから手作りするこだわりのレザーブランド、ヘルツ。
小さな小物であっても1人の職人が製作の全工程に責任を持つというものづくりへの真摯な姿勢は、大切に愛用したくなるポイントです。
アイテムを永く愛用してもらうために重視しているのは、とにかく丈夫なことなのだそう。
フォルムや色使いには堅牢さと同時に柔らかさも感じられ、あたたかみのある佇まいが魅力的です。
使えば使うほど味わい深くなじんでいく様子も愉しめる、革そのものの表情を活かしたキーケースを、日常に取り入れてみてはいかがでしょうか。
CYPRIS(キプリス)
CYPRIS公式サイト(https://www.cypris-online.jp/)より
価格帯:9,900円~23,100円
素材と仕立ての良さが際立つシンプルな仕立て
1995年のスタートということでブランドとしては後発ですが、上質な素材と素晴らしい仕立てを兼ね備えた素晴らしいアイテムを手の伸ばしやすい価格で提案しているキプリス。
100年以上の歴史を持つ老舗が手掛ける最高級ラインのガンゾーと比較されることも多く、それに匹敵する品質であるとの評価もよく目にします。
アイテムの意匠で特に有名なのは、見た目のインパクトと使い勝手の良さで印象的な「ハニーセル」構造。
漆を使用した日本ならではのレザーで仕立てるシリーズも人気があるキーケースブランドです。
epoi(エポイ)
epoi公式サイト(https://www.epoi-jp.com/)より
価格帯:11,000円~14,300円
ミニマルなフォルムときれいな色で、上質革を存分に楽しめる
2004年にスタートしたエポイは、最高級の革小物を手掛ける日本の老舗AJIOKA.が手掛けるレザーブランドです。
ミニマルでありながら他にはない個性的なデザインがおしゃれな革財布に出会えます。
透明感のあるニュアンスカラーや鮮やかで深い色あいなど、カラーラインナップも豊富かつ特徴的なのも注目のポイント。
この機会に、控えめな個性と香る奥ゆかしさを両立したキーケースをご覧になってみてください。
LOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン)
LOUIS VUITTON公式サイト(https://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/homepage)より
価格帯:37,400円~84,700円
世界に名だたる最高級メゾン。フランスのラグジュアリーブランド
ルイ・ヴィトンは、最も有名なラグジュアリーブランドのひとつ。
1854年の創業当時は、王室からも注文を受ける旅行用トランクの専門店だったこともあり、ハイブランドの中でも革小物を得意としているブランドです。
レザーキーケースの品揃えも豊富で、ラインナップを眺めているだけでワクワクしますよね。
あまりブランドに詳しくないという方にも広く知られているので、有名なハイブランドのキーケースを持ちたいという方や、一つ目のレザーキーケースを検討している方におすすめです。
Valextra(ヴァレクストラ)
Valextra公式サイト(https://www.valextra.jp/)より
価格帯:55,000円〜71,500円
最上級の素材と職人技が生み出す「イタリアのエルメス」
1937年ミラノ発の最高峰レザーブランド、ヴァレクストラ。
厳選された素材のみを使用し、製造は全て熟練した職人の手で行うというこだわりから「イタリアのエルメス」とも称されます。
ロゴを一切使わないミニマルなデザインからは、ラグジュアリーに対する揺るぎない美学が感じられ、作品には、端正という言葉がぴったり。
洗練された大人の方に、ぜひとも迎えて頂きたい逸品揃いのレザーキーケースブランドです。
LOEWE(ロエベ)
LOEWE公式サイト(https://www.loewe.com/jap/ja/home)より
価格帯:55,000円〜59,400円
スペイン王室御用達!革の素晴らしさに定評のある老舗メゾン
スペイン王室御用達も賜るロエベは、格式高い老舗のバッグブランドとして広く知られる大変有名なラグジュアリーブランド。
なんといっても革の素晴らしさに定評があり、最高級レザーで仕立てられるアイテムはどれも永く愛せる一生ものばかりです。
永く大切に使いたいから、本当に良い革で仕立てた革財布を選びたいという方は、ぜひご覧になってみてください。
特にレザーキーケースは、ロエベのアイテムの中では手を伸ばしやすい価格帯となっているので、憧れのメゾンのラインナップをこの機会にチェックしてみてはいかがでしょうか。
Her Schedule(ハースケジュール)
価格帯:18,700円~19,800円
デザイナーの瑞々しい感性が宿る、WEB限定ブランド
創業100年以上の老舗レザーブランドで長年バッグや財布づくりに携わってきたデザイナーの津島都さんが手掛ける、2022年にスタートした新しいレザーブランド、ハースケジュール。
色あいに強いこだわりがあり、「初めて出会う、旅先の景色みたいな」ニュアンスカラーは、ハッとするような出会いを運んでくれます。
HerSchedule(ハースケジュール)では、機能性と美しさを兼ね備えたキーケースが人気。
オリジナルレザーを使った、“手にする人の毎日がわくわくするような”名品が多く揃っています。
毎日手にするものだからこそ、愛着の持てるレザーキーケースを使いたい女性におすすめ。
FRUTTI DI BOSCO(フルッティ・ディ・ボスコ)
価格帯:27,500円
革そのものが芸術品と評される「アートレザー」のトップメゾン
「アートレザー」の名付け親として知られる、代官山発のバッグブランド、フルッティディボスコ。
まるで革そのものが絵画のように美しい、イタリアの職人の手仕事によって生まれる革の美しさは、その名前の通り、まるで芸術品のようです。
他では出会えない特別なレザーを惜しげもなく使ったキーケースは、大人になっても色あせない感動と出会える逸品揃い。
幼い頃に覚えた、きれいなものに出会った瞬間の「ときめき」。
鮮やかな感動を大人になっても感じたい方におすすめする、おしゃれなキーケースブランドです。
傳濱野はんどばっぐ
価格帯:16,500円~26,400円
バッグを作り続けて140余年。3代にわたり皇室御用達も拝命する日本の老舗
ブランド「傳濱野はんどばっぐ」を手掛ける濱野家は、1880年に創業し、140年以上にわたってバッグを作り続けてきた日本の老舗です。
最も格式高く技術を要する「フォーマルバッグ」の名手として絶対の信頼を置かれる作り手でもあり、現在も皇室の皆さまよりバッグのご用命を賜っています。
そんな傳濱野が手掛けるキーケースの魅力は、淑やかさ。
タイムレスな定番のフォルムやふんわりと柔らかい印象の女性らしいカラーには定評があり、プリンセスアイテムをお仕立てしてきた老舗ならではです。
落ち着いた優しい印象のおしゃれなレザーキーケースをお探しの方におすすめ。
Giada Roberta di Camerino(ジャーダ・ロベルタ・ディ・カメリーノ)
価格帯:16,500円〜19,800円
クラシカルなエッセンスを取り入れた、エレガントなキーケース
1945年に芸術と水の都「ヴェネチア」で創業し、モナコ公妃グレース・ケリーがハンドバッグの「バゴンギ」を愛用したことでも知られるロベルタ・ディ・カメリーノ。
ジャーダ・ロベルタ・ディ・カメリーノは、そんな老舗ブランドのWEB限定ラインです。
イタリアブランドならではの鮮やかで美しい色彩のキーケースは、上質ベーシックな装いに差し色としてお持ちいただくのもおすすめ。
個性的なデザインのアイテムも多く、人と被らないおしゃれなレザーキーケースをお探しの方はぜひご覧ください。
高品質&上質な仕立てのレザーキーケース特集
ここからは、高品質で上質な仕立てが魅力の日本製レザーキーケースをご紹介します。
「そろそろ仕立ての良い革のキーケースを持ちたい」そんな想いを持つ方に、おすすめの名品を厳選していますので、ぜひお気に入りのキーケースをゲットしてみてくださいね。
ニュアンスカラーに惚れ惚れ。“これだけ”でお出かけできるキーケース
HerSchedule keyllet(キーレット)ミニウォレット&キーケース
HerScheduleのキーレットは、「スマホと一緒にこれだけ持てば出かけられる」革小物。
ライフスタイルに合わせて使い方を自由に決めてほしい、という想いで設計された、新発想のアイテムです。
特に注目したいのが、他には見かけないほど長いキーチェーン。
バッグに入れたままでもキーだけを出せるのは、小さなことだけれどちょっと感覚が変わるくらい便利です。
淡く艶めくしなやかなイタリア製撥水レザー製で品よく、14の中間色からスタイルに合わせて選べるのも嬉しいですね。
価格:18,700円(税込)
ぷっくり、艶やか。ここでしか出会えない特注エナメルレザーキーケース
HerSchedule keyllet(キーレット)ミニウォレット&キーケース エナメルレザー
HerScheduleのキーレットシリーズからご紹介する、ここでしか買えない特注エナメルレザーのキーケース。
ぷっくりと艶やかなエナメルレザー仕立てのこちらは、持つだけで女性の手元を華やかに彩ってくれます。
パッと明るく弾けるようなデザインに一目惚れしてしまいそう。
価格:19,800円(税込)
かっちり品よく美しい、バッグ職人仕立ての「ボックス式」キーケース
傳濱野はんどばっぐ Jennie(ジェニー)
皇室のみなさまからもご用命をいただく老舗、濱野家。
バッグを作り続けて140余年、フォーマルバッグの名手として信頼を集めています。
そんなバッグの専門家が手掛けたのが、今回ご紹介するボックス式のレザーキーケース、ジェニーです。
かっちりと品よく、「大きくしてハンドルを付ければちゃんとバッグになる」というきちんとした作り。
かぶせの立体感や美しいコバなど、随所に職人技が光る逸品はさすがの一言です。
価格:16,500円(税込)
名作バッグのミニチュア版マルチスマートキーケース
Giada Roberta di Camerino マルチスマートキーケース トウキョウ バンビーナ
こちらのマルチスマートキーケースは、創業デザイナーであるジュリアーナ女史がいつも傍らに置いていた愛用バッグTOKYOのミニチュアVer。
まるで赤ちゃん(バンビーノ)みたいな愛らしいサイズ感に、TOKYOシリーズらしいしっかりめの収納力を備えて、スマートキー+αをまとめられるアイテムになりました。
カードもぴったりと入れられるので、キャッシュレス派のみなさんなら必要なものはバンビーナひとつに収まってしまうかも!
価格:16,500円(税込)
絵画を手のひらに包み込む…代官山アートレザー仕立てのキーケース
FRUTTI キーケース Chiave Alice(キアーヴェアリス)
革そのものが絵画のように美しい、職人の手仕事によって生まれるイタリアンレザーに「アートレザー」と名付けて日本に紹介した代官山のメゾン、FRUTTI DI BOSCO(フルッティ・ディ・ボスコ)。
こちらは、芸能人もお忍びで通うメゾンの中で人気No.1アートレザーである「アリス」で仕立てたキーケースです。
お札入れ・カードポケット・コインケースも内蔵されているため、これ一つでお出かけできるのがポイント。
また、ネイルを傷つけない大きめキーリングはおしゃれな女性への配慮を感じます。
価格:27,500円(税込)
愛車の鍵もエントランスキーもひとまとめに収容できるスマートキーケース
傳濱野 CLASSICO VITA(クラシコ ヴィータ)
すっかり主流になった車のスマートキー。普通のキーケースには収納できないから、家の鍵とは別々で持ってる、なんて人へのプレゼントにおすすめなのが専用の「スマートキーケース」。
スマートキーはもちろん、家の鍵も、カードも入るので利便性は◎。これで駐車券を車内に忘れることもありません。
お仕事や営業で車を使う方にもおすすめのレザーキーケースです。
価格:22,000円(税込)
革靴を履く方におすすめ!センスの良いシューホーン&レザーキーケース
傳濱野 CLASSICO BLAT(クラシコ ブラット)
挨拶や会食など、人に会うことが多い男性は、革靴を脱ぐシーンも増えます。そんな時、「シューホーン」があると靴を履くときもスッとスマート。
キーリング付きなので、家の鍵や車の鍵もつけることができる持ち運びにも便利なレザーキーケースです。
価格:7,480円(税込)
使うほどに、味わい深く
革のキーケースは、手に取るだけで上質さが伝わるまさに「大人のアイテム」。
シンプルでありながら存在感があり、経年変化も楽しめるのが革(レザー)ならではの魅力です。
毎日の相棒として長く愛せる一品を、こちらの記事でぜひ見つけてくださいね。