スマートキーケース人気おすすめブランド14選!今年トレンドのおしゃれなスマートキーケースをご紹介
Bespoke denHAMANO|CLASSICO VITA(クラシコ ヴィータ)
スマートキーケースは、鍵をまとめて収納できるだけでなく、ファッションの一部としても“センスを映す小物”のひとつ。
最近では、薄型・軽量で機能性に優れたものから、上質なレザーを使った高級感あふれるデザインまで、おしゃれで実用的なスマートキーケースが豊富に登場しています。
そこで、こちらの記事では、今年注目のブランドスマートキーケースを厳選してご紹介します。
シンプル派にもデザイン重視派にもぴったりな、“持っているだけで差がつく”おしゃれなスマートキーケースを見つけていきましょう。
スマートキーケースを選ぶポイント
Bespoke denHAMANO|Glory(グローリー)
車のスマートキーを持ち歩くなら、デザイン性だけでなく機能性にもこだわりたいもの。
以下に、スマートキーケースを選ぶ際に意識しておきたいポイントについてお伝えします。
サイズ感は事前にチェックを
スマートキーケースを選ぶときは、自分の車のスマートキーがしっかり収まるサイズかどうかを確認しましょう。
ポケットに入れて持ち歩くなら薄型タイプ、ビジネスバッグに付けて使うなら立体タイプが◎。
家の鍵やエアタグを一緒に入れられるマルチポケット仕様や厚みのある2層構造、バッグに取り付けられるカラビナ付きタイプも便利です。
気品溢れる本革素材がベスト
スマートキーケースの素材は、耐久性と質感を左右する重要なポイント。
本革素材のキーケースなら、使うほどにレザー本来の味わいが出て長く愛用でき、日常使いからビジネスシーンまで幅広く活躍します。
本革のキーケースの中でも、ブラックやネイビーなどの定番色はもちろん、グレージュやレッドなどの差し色を選べば、自分らしさも演出できますよ。
スマートキーケースブランド人気おすすめ14選
Bespoke denHAMANO(ビスポーク傳濱野)
Bespoke denHAMANO公式サイト(https://www.denhamanobag.jp/)より
価格帯:20,000円〜70,000円
140年以上の歴史を持つ濱野家当主が手掛ける紳士の革小物を展開
日本の伝統技術を現代のデザインに融合させたブランド「Bespoke denHAMANO(ビスポーク傳濱野)」。
厳選された高品質なレザーを使用し、熟練の職人が一つひとつ丁寧に仕上げたスマートキーケースは、ビジネスシーンやフォーマルな場面でも存在感を放ちます。
使い込むほどに味が出る革の経年変化も魅力のひとつ。落ち着きと洗練を兼ね備えたデザインは、大人の魅力を引き立てます。
細部に妥協しない職人の手仕事から生まれるアイテムは、手にした姿から品のよさが香り立つような名作揃いなので、社会人にお似合いのメンズキーケースが見つかるでしょう。
愛車の鍵もエントランスキーもひとまとめに収容できる「スマートキーケース」
CLASSICO VITA(クラシコ ヴィータ)
価格:22,000円(税込)
すっかり主流になった車のスマートキー。普通のキーケースには収納できないから、家の鍵とは別々で持ってる、なんて人へのプレゼントにおすすめなのが専用の「スマートキーケース」。
スマートキーはもちろん、家の鍵も、カードも入るので利便性は◎。これで駐車券を車内に忘れることもありません。
お仕事や営業で車を使う男性のための、エレガントなスマートキーケースです。
愛車の鍵もエントランスキーもひとまとめに収容できるクロコダイルケース
Glory(グローリー)
価格:41,800円(税込)
「車の鍵だけでなく、家の鍵も一緒にまとめて持ち歩きたい」そんな願いを叶えてくれるのが、こちらのスマートキーケース。
Glory(グローリー)は、“皮革の宝石”クロコダイルレザーで仕立てた他にはない唯一のキーケース。
希少性の高いリアルクロコダイルレザーを使用し、メンズレザーの頂点にも立っている代物です。
触るたびに感じる斑(ふ)のやわらかさ、上質感を底上げするゴールドの金具、持つ人の気品をさりげなく引き立てる名品に仕上がりました。
IL BISONTE(イルビゾンテ)

IL BISONTE公式サイト(https://www.ilbisonte.jp/)より
キーケース
価格帯:4,400円〜64,900円
美しいヌメ革のエイジングを楽しめる上質なキーケース
「IL BISONTE(イルビゾンテ)」は、1970年にイタリアで誕生した革製品のブランド。
美しく良質なヌメ革と、使う人を選ばないシンプルでベーシックなデザインが特徴です。
IL BISONTE(イルビゾンテ)の革小物は、使うほどにやわらかく手に馴染み、持ち主の人生を語る一点ものに変化していくのも魅力のひとつ。
ライフスタイルに合わせてお好みのスマートキーケースをお選びいただけます。
Paul Smith(ポールスミス)

Paul Smith公式サイト(https://www.paulsmith.co.jp/shop)より
グレインレザー スマートキーケース
価格帯:12,100円〜46,200円
クラシックな雰囲気とポップな色使いが融合した定番メンズブランド
1970年に生まれた、イギリス発のファッションブランド「Paul Smith(ポールスミス)」。
クラシックな装いに、ポップな色使いが融合したウィットに富んだデザインが魅力のブランドです。
ポールスミスのスマートキーケースのアイコンとも言えるのが、ブランドコンセプトである“ひねりの効いたクラシック”を象徴する『ストライプ』。
男性でも使いやすいシンプルでおしゃれなキーケースが揃う、定番人気のメンズ革ブランドです。
PORTER(ポーター)

吉田カバン公式サイト(https://www.yoshidakaban.com/index.html)より
SPLENDOR KEY CASE
価格帯:3,300円〜73,700円
世界から評価されるジャパンメイドの高機能×高品質
「PORTER(ポーター)」は、日本が誇るバッグメーカー「吉田カバン」の人気ブランド。
吉田カバンの始まりは1935年。ファスナーでマチ幅を変えられるバッグが大ヒットし、その名前が日本中に広く知られるようになりました。
その後、「作り手のことが伝わるものづくりを」という想いから生まれたPORTER(ポーター)。
徹底的に職人のメイドインジャパンにこだわったキーケースは世界からも高く評価されています。
PORTER(ポーター)で一番人気のキーケースは、カレントシリーズ。
穏やかな波を表現した型押しレザーと金属製のロゴプレートが上品で、落ち着いた雰囲気を醸し出してくれます。
30代〜50代のビジネスマンに支持されるシックなデザインが魅力のスマートキーケースは要チェックですよ。
COCOMEISTER(ココマイスター)

COCOMEISTER公式サイト(https://cocomeister.jp/tokyo/)より
チェルシー・チェルトナム
価格帯:12,000円〜560,000円
熟練の日本職人によるハイクオリティな革製品が揃う
「COCOMEISTER(ココマイスター)」は、イタリアやイギリスの極上レザーを使用し、熟練の日本職人が一つひとつハイクオリティに仕上げる革製品を生み出す日本のレザーブランド。
クラシカルで落ち着いたデザインが多く、ビジネスシーンやフォーマルな場面で活躍するキーケースが取り揃っております。
また、細部までていねいに作られた耐久性の高いスマートキーケースは、使い込むほどに革の風合いが深まり、経年変化をお楽しみいただけます。
タケオキクチ(TAKEO KIKUCHI)

TAKEO KIKUCHI公式サイト(https://store.world.co.jp/s/brand/takeo-kikuchi/)より
スマートキーケース
価格帯:11,000円〜29,700円
クラシックな英国スタイルに洗練された遊び心を
「タケオキクチ(TAKEO KIKUCHI)」は、1984年にデザイナーの菊池武夫氏によって創設されたメンズファッションブランド。
タケオキクチ(TAKEO KIKUCHI)といえば、遊び心のある英国風クラシックスタイルが有名です。
スーツやカジュアルファション、革小物まで幅広くアイテムを展開し、すべてからブランドテーマでもある“LONDON POP”を感じるでしょう。
ただのブラックレザーに見えて、キーケースを開けると質感の異なる4種類のレザーが顔を覗くデザインなど。
シンプルな仕立ての中に、ちょっとしたスパイスをミックスさせたスマートキーケースは、遊び心を忘れない男性にぜひとも持って欲しいアイテムです。
GANZO(ガンゾー)

GANZO公式サイト(https://www.ganzo.ne.jp/)より
CORDOVAN R.C. (コードバンアールシー) ラウンドファスナーキーケース
価格帯:19,000円~187,000円
1917年創業、日本の老舗が手掛ける最高級ライン
「GANZO(ガンゾー)」は、大正6年創業、老舗皮革メーカーAJIOKA(アジオカ)が手掛けるオリジナルブランドです。
もとは海外ハイブランドのOEM(製造委託)を受けており、その実力は本物。
レザー素材の質から製法、コバの仕上げまで超一流ともされているGANZO(ガンゾー)は、国産の素晴らしいキーケースならGANZO(ガンゾー)と言っても過言ではないほど、本物志向の人に支持されています。
職人技で仕立てる質の良さ、手仕事だからこその手触り感を重視する男性におすすめのスマートキーケースが揃っていますよ。
BEORMA(ベオーマ)

FRAME公式サイト(https://www.frame.jp/beorma/)より
S0090 BELL TYPE KEY CASE / BADALASSI
価格帯:17,600円〜71,500円
英国名門馬具メーカーの職人気質が生み出すハイクオリティ
「BEORMA(ベオーマ)」は、1875年に英国で創業・2022年に閉鎖したブランド『ホワイトハウスコックス』に在籍していた熟練の職人25人以上が集まって設立された新鋭の革小物ブランド。
140年以上にわたって英国生産を続けてきたホワイトハウスコックスの技術とDNAが、すべてのアイテムに色濃く受け継がれています。
イングリッシュブライドルレザーやビンテージブライドルレザー、高品質なベジタブルタンニングレザーを使用し、『ハンドメイドイングランド』にこだわったスマートキーケースが揃っています。
yuhaku(ユハク)

yuhaku公式サイト(https://yuhaku.co.jp/)より
YSC174 スマートキーケース
価格帯:28,600円~349,800円
美しい色彩に一目惚れ、手染めのグラデーション
「yuhaku(ユハク)」は、2006年に日本で生まれた手染めによるグラデーションの革製品が魅力のレザーブランド。
創業者の仲垣友博氏は、絵を描くように色を重ねていく独自の染色方法を開発し、ひと目見ただけで“yuhaku”とわかる唯一無二の製品を生み出しています。
吸い込まれるような透明感、目を奪われる美しい色彩…
他のメンズブランドとは一線を画すデザインのスマートキーケースに、虜になる男性も多いのだとか。
PORCO ROSSO(ポルコロッソ)

PORCO ROSSO公式サイト(https://www.porco-rosso.co.jp/)より
オールインワン6連キーケース(小銭入れ付き)
価格帯:6,160円~69,300円
コンセプトは、「20年後、息子に譲るモノ」
ポルコロッソは、ひとつひとつのアイテムを熟練の職人が手掛けている、上質な革製品ブランド。
ポルコロッソの本革は、革本来の風合いをできるだけ活かして永く愛されるアイテムを作りたいという想いから、国内最大級のタンナーである「栃木レザー社」との開発で誕生したブランドの「オリジナルレザー」。
発色の美しさにも注目したい、豊かな経年変化の楽しみなスマートキーケースです。
Orobianco(オロビアンコ)

Orobianco公式サイト(https://orobianco-jp.com/top/CSfTop.jsp)より
ALL BLACK スマートキー&キーケース
価格帯:15,400円~47,300円
さりげない個性を演出するイタリアンクラシック
1966年創業、イタリアのクラフツマンシップが光るレザーブランド「Orobianco(オロビアンコ)」。
“デザイン性と機能性を兼ね備えたイタリアンファッション”というコンセプトの下、ブランドを象徴するメタルロゴやイタリア国旗をあしらったディテールのスマートキーケースが人気です。
軽量で持ち運びやすく、日常の使い勝手も抜群。
ビジネスシーンやカジュアルな場面で活躍するOrobianco(オロビアンコ)のキーケースは、大人の男性のライフスタイルに溶け込みます。
L’arcobaleno(ラルコバレーノ)

L’arcobaleno公式サイト(https://larcobaleno.jp/)より
フレンチカーフ スマートWキーケース BLACK
価格帯:35,200円〜69,300円
ヤギ革の高級感が魅力的。オールレザー仕上げのキーケース
2008年に誕生した、新鋭のイタリアレザーブランド「L’arcobaleno(ラルコバレーノ)」。
イタリア語で『虹』という意味があるL’arcobalenoには、“ひとつひとつの製品に宿る想いが、虹の架け橋のように世界に届くように”という願いが込められています。
L’arcobaleno(ラルコバレーノ)のキーケースの特徴は、発色の良さと軽さ、耐久性の高さが称されるゴートレザー仕立て。
イタリアの工場で熟練の職人が1点1点、手作業により生み出されたスマートキーケースは、持つ人の魅力をさらに引き出してくれることでしょう。
CYPRIS(キプリス)

CYPRIS公式サイト(https://basic.cypris.co.jp/)より
スマートキーケース |コードバン&ベジタブルタンニンレザー
価格帯:9,900円~297,000円
職人の美意識が宿る一生愛せる革製品ブランド
1995年に創業した、日本の革製品ブランド「キプリス(CYPRIS)」。
革小物ブランドとしては後発ですが、上質な素材と素晴らしい仕立てを兼ね備えた素晴らしいアイテムを手の伸ばしやすい価格で提案しているブランドです。
キプリス(CYPRIS)のコンセプトは、“一生愛せる本質的価値のあるものづくり”。
作り手が『どこまで完成度を高められるか?』を突き詰めて作られたキーケースは、隅々まで美しい仕上がりとなり、100年以上の歴史を持つGANZO(ガンゾー)に匹敵する品質であるとの評価もよく目にします。
キプリス(CYPRIS)で特に有名なのは、見た目のインパクトと使い勝手の良さで印象的な「ハニーセル」構造のスマートキーケース。
他には、漆を使用した日本ならではのレザーで仕立てたキーケースシリーズも人気があります。
PRADA(プラダ)

PRADA公式サイト(https://www.prada.com/jp/ja.html)より
サフィアーノレザー ミニポーチ キーチェーン チャーム
価格帯:49,500円〜189,200円
1913年、イタリア・ミラノで創業した「PRADA(プラダ)」は、イタリア王室御用達の称号を与えられている言わずと知れたラグジュアリーブランドです。
PRADA(プラダ)のキーケースといえば、シンプルで洗練されたデザインが特徴。
特に、トライアングルロゴが施されたスリムなキーケースは、ジャケットやパンツのポケットにすっきりと収まり、持ち運びにも便利です。
過度に主張しすぎないデザインながらも高級感を兼ね備えているため、日常使いやビジネスの場面でも幅広く活躍します。
機能性とスタイルを求める男性にとって、PRADA(プラダ)のブランドスマートキーケースは理想的な選択肢といえるでしょう。
おわりに
毎日使うものだからこそ、スマートキーケースは機能性もデザインも妥協したくない。
お気に入りのキーケースを選べば、車の乗り降りや外出のたびに、気分までスマートに整うはず!
ぜひ、自分のスタイルに合う“長く愛せるスマートキーケース”を見つけてくださいね。






























































