【高すぎないブランドバッグ20選】確かな品質&お手頃価格で手に入る、おしゃれで上質なバッグをご紹介

傳濱野|Alicia Midget(アリシア ミゼット)
歳を重ねるにつれて、“本当に良いものを持ちたい”と、本物志向になる女性も多いかと思います。
しかし、有名なブランドバッグだと、高すぎてなかなか手が出しづらいですよね…。
そこで、こちらの記事では、高品質なのにお手頃価格で手に入る「高すぎないブランドバッグ」をご紹介してまいります。
誰もが憧れるハイブランドから定番人気のブランドまで、予算3万円〜5万円でお求めいただけるアイテムも厳選しました。
お仕事やお出かけ時に、お気に入りのブランドバッグを持つだけでテンションアップ!
ブランドバッグは高すぎて買えない…と諦めていた女性も必見です。
通勤バッグに最適な「LONGCHAMP(ロンシャン)」
LONGCHAMP公式サイト(https://www.longchamp.com/jp/ja/)より
ル プリアージュ® オリジナル
カジュアルさときちんと感のあるバッグが欲しい女性に人気
1948年にラグジュアリーブランドとしてパリで創業した「LONGCHAMP(ロンシャン)」は、世界80か国に店舗を構えるユニバーサルなブランド。
ロンシャンの代名詞とも言われる折り畳み可能なバッグ『ル・プリアージュ』は、一度は目にしたことがある女性も多いのではないでしょうか。
ナイロン素材でシンプルなデザインだけど高級感をあわせ持つ、高すぎないブランドバッグが多いので、“カジュアルなバッグにもきちんと感が欲しい”という女性におすすめです。
大人女性のデイリーバッグにおすすめ
「GIANNI CHIARINI(ジャンニ キアリーニ)」
GIANNI CHIARINI公式サイト(https://www.giannichiarini.co.jp/)より
マルチェッラ S
イタリアのクラフトマンシップを感じる、高すぎないブランドバッグ
主張しない上質さから静かな高級感が香り立つ、大人の女性のデイリーバッグにおすすめなジャンニ・キアリーニ。
アイコンバッグは、キャンバス地にレザーの縁取りをした「マルチェッラ」シリーズです。
どのアイテムもさり気なく個性的で、きれいめスタイルの主役になるような、イタリアブランドならではのセンスが光ります。
毎日の装いにちょっとひねりを加えたい、とお考えの女性におすすめのブランドです。
大人フェミニンのエッセンス♡「FURLA(フルラ)」
FURLA公式サイト(https://www.furla.com/jp/ja/)より
Furla Goccia トートバッグ S
北イタリア・ボローニャ発のレザーバッグブランド
派手すぎずシンプル過ぎず、品よくフェミニンなデザインに定評があり、日本でも幅広いスタイルの女性たちから支持されている、FURLA(フルラ)。
アイコニックな「アーチロゴ」は、イタリア本社のシンボルであるアーチをデザインに落とし込んだもの。
新作の金具などでもよく見かける意匠ですので、高すぎないブランドバッグをチェックする際には、ぜひ注目してみてくださいね。
日常使いのブランドバッグに「COACH(コーチ)」
COACH公式サイト(https://japan.coach.com/)より
マンハッタン トート
きれいめからカジュアルまで、多様なファッションに合わせやすい
1941年に革小物の工房としてアメリカのニューヨークで誕生し、上品なデザインとお手ごろな価格帯で支持されているコーチ。
高級感のある素材感や色合わせに定評があり、働く女性に愛用されている方も多いブランドです。
ラインナップも豊富で、きれいめスタイルからカジュアルコーデまで、多様な装いに合わせやすいのも魅力的。
機能性や耐久性にも優れているので、日常使いの高すぎないブランドバッグとして人気があります。
程よいラグジュアリー感が嬉しい「MICHAEL KORS(マイケルコース)」
MICHAEL KORS公式サイト(https://www.michaelkors.jp/)より
LAILA レザー トート ミディアム
ラグジュアリーで落ち着きのあるきれいめバッグが揃う
1981年アメリカ生まれのマイケル・コースは、ラグジュアリースポーツウェアで一躍人気となったファッションブランド。
都会的なスタイルにスポーティで気楽な心地よさを取り入れ「持つ人をグラマラスに引き立てつつもエフォートレスな装い」の高すぎないブランドバッグを提案しています。
アイテムは、どんなシーンにも品よく馴染む程よいラグジュアリー感があり、落ち着きあるきれいめスタイルの装いを好む女性におすすめ。
ラインナップも豊富で普段使いのバッグとしても人気なので、ぜひ一度ご覧になってみてください。
エシカルのパイオニア「Stella McCartney(ステラマッカートニー)」
Stella McCartney公式サイト(https://www.stellamccartney.com/jp/ja/)より
ロゴ スクエア クロスボディ バッグ
ロゴで“大人可愛い”を作る、カジュアルなブランドバッグ
2001年にロンドンで誕生した「Stella McCartney(ステラマッカートニー)」は、設立当初からノーレザー、ノーファー、ノーフェザーの姿勢を貫き、地球環境保護や動物愛護の取り組みに積極的なことで知られるブランド。
サスティナブルやエシカルのパイオニアともいえるブランドです。
トレンドのトートバッグの前面には穴のあいたStella McCartney(ステラマッカートニー)のロゴを配置し、太ベルトにもロゴがあしらわれています。
コロンと丸みのあるコンパクトサイズのブランドバッグは、使うほどに愛着の湧く一品です。
セレブ女優も御用達「Tory Burch(トリーバーチ)」
BUYMA公式サイト(https://www.buyma.com/)より
エラ バイオ ミニトート
海外セレブにも愛用者多数の人気メゾン
2004年、ニューヨークで誕生した「TORY BURCH(トリーバーチ)」。
キャメロン・ディアスやジェニファー・ロペス、パリス・ヒルトンなど、多くのセレブ女優も御用達のブランドです。
トリーバーチのブランドバッグは、流行に左右されず幅広いシーンに合わせられるタイムレスなデザインが魅力の一つ。
モロッコ建築から着想を得たという、ダブルTロゴが目を引きます。
上品さと程よい高級感がありつつ、購入しやすい価格帯で展開している点も女性に人気のポイント。
「MM6 Maison Margiela(エムエムシックス メゾン マルジェラ)」
MM6公式サイト(https://www.maisonmargiela.com/ja-jp/mm6/)より
「ジャパニーズ」バッグ クラシック ミディアム
折り紙に着想を得てデザインされた、大ヒットアイテム
日本の折り紙から着想を得たという「MM6 Maison Margiela(エムエムシックス メゾン マルジェラ)」のアイコンバッグ。
大変人気で、サイズや素材に変化のある新作が次々に登場するシリーズですが、こちらはカーフレザーで仕立てたジャパニーズバッグです。
これからの季節に、涼やかな印象で持てる高すぎないブランドバッグは、ひとつ手にしていて大変便利ですし、沢山ものを入れられるバッグが軽やかなのも嬉しいですよね。
ひと目でブランド名がわかるアイコンバッグを、10万円以下で手にできるのもおすすめです。
ヘルシーでやわらかな印象のバッグなら
「Chloe(クロエ)」
Chloe公式サイト(https://www.chloe.com/jp)より
リネン&レザー製Woodyミニトートバッグ
優美な女性らしさと自由気ままなリラックス感が魅力のブランド
女性らしい優美な曲線やボーイッシュで屈託の無い雰囲気が魅力的な「Chloe(クロエ)」。
シンプルでナチュラル、ヘルシーでリラックス感もある、そんな「たおやかな女性らしさのなる大人可愛いデザインのバッグ」は女性から支持されています。
柔らかなカラーや自然派の装いを好む方におすすめの、高すぎないブランドバッグですよ。
キラキラと輝くビジューが今っぽい
「ANTEPRIMA(アンテプリマ)」
ANTEPRIMA公式サイト(https://www.wirebag.jp/)より
ペルラ グリッター/スクエア スモール/オーロラトラスパレンテ
日本人ディレクターが手がけるイタリアの新鋭バッグブランド
現代を美しく強く生きる女性へ贈るアイテムを展開するイタリアのブランドANTEPRIMA(アンテプリマ)。
創業から5年でミラノコレクションに参加するなど、人気を博しているこのブランドを手掛けるのは日本人ディレクター。
スポーティーフェミニン、クラシックモダン、キラキラビジュー、シンプルながら自分らしさを表現できるものなど、様々なテイストの高すぎないブランドバッグが揃っています。
クワイエットラグジュアリーを体現
「JIL SANDER(ジル・サンダー)」
JIL SANDER公式サイト(https://www.jilsander.com/ja-jp/)より
Tangle スモール
流行り廃りのないデザインが、女性の所有欲を満たしてくれる
1968年、イタリア・ミラノで設立されたブランド「JIL SANDER(ジル・サンダー)」。
設立当初からミニマルなデザインを貫き、無駄のない美しいシルエットと高級感のある素材を融合させたシャープなスタイルのブランドバッグは、男女を問わず人気を集めています。
流行り廃りのない、一生もののブランドバッグを買うにふさわしいメゾンですね。
PRADA(プラダ)のセカンドライン
「MIU MIU(ミュウミュウ)」
MIU MIU公式サイト(https://www.miumiu.com/jp/ja.html)より
マテラッセレザー マイクロバッグ
ポップでエッジの効いた可愛らしさ
1993年、プラダのセカンドラインとして誕生したのがミュウミュウ。
ブランドネームの由来は、創業者であるミウッチャ・プラダの子供のことのあだ名から。
プラダと比べて雰囲気は可愛らしいものが多いのが特徴です。
アイコンとなっているのは、「マテラッセ」デザイン。
マテラッセ(matelasse)とは、フランス語で「ダイヤ模様のキルティング」を指す言葉で、シャネルのキルティングにも同じく使われています。
ミュウミュウのマテラッセは、ジグザク模様にも見える細長いデザイン。
ふかふかとした柔らかな手ざわりとたっぷりと感じられる立体感が魅力のブランドバッグです。
周りと被りにくいハイブラバッグ
「MARNI(マルニ)」
MARNI公式サイト(https://www.marni.com/ja-jp/)より
グリーン ラフィアエフェクトスモール トートバッグ
新鮮で大胆な色合わせのバッグは、スパイシーでエレガント
1994年、イタリア・ミラノ生まれのラグジュアリーブランド、マルニ。
きれいめな雰囲気の中に、エッジィでスパイシーな毒っけをほんのちょっぴり感じるような、絶妙なカラー選びが魅力的なメゾンです。
独特な空気感のあるレトロなニュアンスの色や柄、素材を組み合わせた表現は、マルニらしさとして多くのファンに愛されています。
新鮮で大胆な色合わせは、眺めているだけでも楽しいほど。
アイコニックなカラーの高すぎないブランドバッグをお探しなら、この機会にぜひご覧ください。
ゴージャスでエッジの効いたバッグ
「VALENTINO(ヴァレンティノ)」
VALENTINO公式サイト(https://www.valentino.com/ja-jp/)より
ガラヴァーニ ロコ マイクロ チェーンバッグ
クラシカルから個性派まで。女性を満たすイタリアラグジュアリーブランド
1960年にイタリア・ローマで誕生したラグジュアリーブランド「ヴァレンティノ」。
ヴァレンティノのブランドバッグは、スタッズが付いたデザインや花びらを模したデザインなど個性的なバッグが多くあります。
VALENTINO(ヴァレンティノ)の「V」ロゴをゴールドの金具であしらったクラシックなショルダーバッグも人気。
他の人とあまり被らない、高すぎないブランドバッグが欲しいという女性におすすめです。
かわいさと品格、どちらも欲しい
「PRADA(プラダ)」
PRADA公式サイト(https://www.prada.com/jp/ja.html)より
Re-Edition 2000 Re-Nylon ミニバッグ
1913年、ミラノ生まれの老舗メゾンラグジュアリーブランド
三角形のロゴプレートがアイコニックなPRADA(プラダ)は、1913年にミラノに生まれたラグジュアリーブランド。
現在は、創業者の孫娘にあたるミウッチャ・プラダ女史がブランドを率い、トップブランドのひとつとして愛されています。
そんなプラダのブランドバッグは、可愛らしさの中にオトナ女子でも安心して持てるきちんと感があり、持つだけで女性としての魅力をそっと引き立てるような名品が揃っています。
持つだけでコーデがワンランク上がる
「LOEWE(ロエベ)」
LOEWE公式サイト(https://www.loewe.com/jap/ja/home)より
バスケットバッグ スモール
革の素晴らしさに定評のあるスペイン王室御用達のバッグブランド
スペイン王室御用達も賜るロエベは、格式高い老舗のバッグブランドとして広く知られる大変有名なラグジュアリーブランド。
ファッションがお好きな方から非常に評価が高いハイブランドですが、最近はひろく人気が高まりつつあり、街中でアイテムを見かけることも多くなってきていますよね。
なんといっても革の素晴らしさに定評があり、最高級レザーで仕立てられるアイテムはどれも永く愛せる一生ものばかり。
「本当に良い革で仕立てた、高すぎないブランドバッグを選びたい」という女性におすすめです。
これぞ、“ハイクオリティ”。
本物志向の大人レディーに「傳濱野はんどばっぐ」
日本人女性の美しさを引き立てる、“日本女性”のためのブランドバッグ
創業140余年、皇室御用達を賜るバッグブランド「傳濱野はんどばっぐ」。
一切の妥協をせず、使う人に寄り添ったモノづくりを信念としており、日本人女性の美しさを引き立てるようデザインされたバッグは、持つことで女性らしい優雅さや上品さを一層際立たせます。
フォーマルシーンから休日のお出かけまで、多用途に対応できるハイクオリティな傳濱野のバッグは、大人の女性なら一つは持っておいていただきたい名品揃い。
女性が最も美しく見える、人気No.1の黄金比シリーズ
ミーティアエラ
すっきりと端正なシルエットに、すっと通したミーティアシリーズのベルトが映えて、エレガントな印象のエラ。
必要なものをぴったり収納できるサイズ感で、A4書類やノートPCをスマートに持ち歩ける高すぎないブランドバッグは女性におすすめです。
価格:47,300円(税込)
王室愛用モデル金具の2wayワンハンドルショルダー
Alicia Midget(アリシア ミゼット)
持つ人の美しさをそっと引き立てる、最高峰の2wayミニショルダーバッグ。小ぶりのミニサイズで、コーデに加えるだけでエレガントさが一段階アップします。英国王室愛用モデルの金具をフロントにあしらうことで、高級感が際立っていますね。皇室御用達ブランドだからこそ完成した仕立ての良いバッグは、女性にふさわしい逸品です。
価格:58,300円(税込)
雨の日も晴れの日も。毎日愛したくなるモノグラムバッグ
傳濱野はんどばっぐ リタ
皇室御用達ブランドが仕立てる、雨の日も晴れの日も、毎日使いたいモノグラムバッグ。
ショルダーベルト付きの2wayなので、淑やかにお出かけしたい日も、アクティブに楽しみたい日も、服装やシーンに合わせて付け替えられるので女性に人気です。
価格:39,600円(税込)
バッグに合わせた素材・カラー選びが秀悦
「Her Schedule(ハースケジュール)
価格帯:20,000円~65,000円
デザイナーの瑞々しい感性がバッグに宿る、WEB限定のバッグブランド
創業100年以上の老舗レザーブランドで長年バッグや財布づくりに携わってきたデザイナーの津島都さんが手掛ける、2022年にスタートした新しいレザーブランド、ハースケジュール。
思わず惚れ惚れするような艶めきのエナメル革や、沢山の淡い中間色から選べるしなやかなイタリアンレザーなど、アイテムに合わせた素材選びが秀逸!
繊細で思わず手にとってみたくなる、そんな魅力に溢れたブランドバッグに出会える、新進気鋭の日本製ブランドです。
仕切りがあって使いやすい!整理整頓で運気も上がるトートバッグ
5LDKショルダーバッグ アモーレ(amore)
こちらは、「整理整頓をすると運気が上がる」風水の名言を取り入れた女性のためのトートバッグ。内側は6箇所のポケットに分かれており、財布やペットボトル、ノートなど、それぞれを各部屋に収納することができます。持ち物をすっきり入れるだけで気分も上がる、女性に嬉しい高すぎないブランドバッグです。
価格:48,400円(税込)
宝石箱のような形のイタリア製レザーを使った2wayショルダーバッグ
Jewe (ジュエ)
コロンと丸いフォルムに、揺れるイヤリングのような2つのチャーム。
「持っているだけで、週末に素敵な予定を入れたくなる ころんと丸いフォルムにはそんな魔法があると思います」デザイナーの津島氏がそう語るこちらのバッグは、かわいらしい見た目に持ち物を出し入れしやすい広めの入れ口を兼ね備えた優秀アイテム。
女性でも持ちやすい上品&高すぎないブランドバッグです。
価格:42,900円(税込)
柔らかくて軽い。ポケット感覚で使えるレザーのスマホショルダー
Bistro Pochette(ビストロポシェット)
ポケットのように自由な使い心地とコンパクトなサイズ…多くの女性にとって使いやすく、人気の高いスマホショルダーはこちら。柔やくて軽く、さらには撥水性が高く、汚れにくいイタリアンレザーを使用しています。エレガントかつカジュアル、カラーリングもフォルムもおしゃれ。オフィスカジュアルにも普段のファッションにもピッタリ合う、高すぎないブランドバッグです。
価格:29,700円(税込)
ナイロン素材で370gの超軽量!撥水もできる2wayトート
チョコレートライン ロイヤルネイビー
金具を付け替えることなくワンタッチ!なんと0秒でリュックからトートバッグに変身する2wayタイプのトートリュックが「HerSchedule(ハースケジュール)」から誕生しました。
軽さはもちろんのこと、上品な光沢のあるナイロン素材と遊び心ある色使い、そして、高級感のあるレザーを部分使いすることで、女性をさらに素敵に見せてくれるデザイン。デイリー使いにもちょうどいいB5〜A4サイズで、仕事でもプライベートでも大活躍してくれるお手頃なリュックです。
価格:36,300円(税込)
A4サイズでPCもしっかり入る♪トートバッグにもなる2wayリュック
Work&Trip(ワークアンドトリップ)A4サイズ
仕事でPCを使う方や、荷物が多い方には、こちらのトートリュックがおすすめ。A4サイズでPC収納にも対応しているので、大きめサイズの高すぎないブランドバッグをお探しの女性に人気があります。また、0秒でリュックからトートバッグに早変わりするのも便利なポイント!ぜひお好みのリュックを選んでみてくださいね。
価格:53,900円(税込)
モナコ公妃グレース・ケリーが愛用したブランドのWEBライン
「Giada Roberta di Camerino(ジャーダ・ロベルタ・ディ・カメリーノ)」
価格帯:16,500円〜53,900円
クラシカルなエッセンスを取り入れたエレガントなバッグ
1945年に芸術水の都「ヴェネチア」で創業し、モナコ公妃グレース・ケリーがハンドバッグの「バゴンギ」を愛用したことでも知られるロベルタ・ディ・カメリーノ。
ジャーダ・ロベルタ・ディ・カメリーノは、そんな老舗バッグブランドのWEB限定ラインです。
まるでジュエリーのように鮮やかで美しい色彩は、イタリアブランドならではの華やかさ。
道行く人が思わず振り返る、そんな魅力を秘めたブランドバッグは、洗練された女性にぴったり。
毎日のファッションに取り入れたくなる「R」ブランドバッグ
ロベルタ Lene(レーネ)
ハッとするほど目を奪われるのに、毎日のファッションに取り入れたくなる…そんな矛盾を可能にするのはロベルタのデザインならでは。イタリアブランドらしい鮮やかな色使いとふかふかな柔らかレザーが作るふんわりとしたシルエットは、女性のファッションをワンランク上に見せてくれます。
価格:45,100円(税込)
小さくて愛らしい見た目と、軽快な使い心地のショルダー
ロベルタ minuetto(ミヌエット)
コンパクトなミニショルダーながら、3つのスペースで自然と収納上手になり、バッグの中の迷子を防ぎます。いつも使っている長財布がちょうど入るサイズ感で使い心地が良く、色違いを求めるリピーターも多い人気のブランドバッグです。
価格:39,600円(税込)
長時間持っても疲れないバッグは「Cooga(クーガ)」
価格帯:30,800円〜42,900円
リピーターする女性多数!軽さにこだわるバッグブランド
「幸せを感じるほど軽い」と話題の日本製バッグを手掛けるバッグブランド、Cooga(クーガ)。
本革を使っているのに空気のように軽く、品よくエレガントなバッグを展開しており、リピートする女性も多いバッグブランドです。
シンプルで上品さを保ちつつ、さまざまなシーンにマッチするバッグは、デイリーユースにも使いやすく、高すぎないブランドバッグを求める女性にもぴったり。
耐久性や使いやすさを兼ね備え、長く愛用できる点もCooga(クーガ)の魅力です。
カジュアルコーデのワンポイントに。煌びやかなシルバーのブランドバッグ
cooga Nina Luna Silver(ニーナ ルナシルバー)
こちらは、重さわずかリンゴ1個分=350gの超軽量バッグ。立体的なドレープをミリ単位であしらい、シルバーの陰影を煌びやかに表現しました。派手色だけど、コーディネートの邪魔をしない。デニム×シャツのカジュアルコーデも華やかに演出してくれる高すぎないブランドバッグです。
価格:36,300円(税込)
通勤コーデにも似合う黒!6ポケットで整頓上手な2wayショルダー
cooga Macherie(マシェリ)
「こんな抜け感のある黒が欲しかった」「さらに持ちやすくなった」とのお声を多数いただいているニュアンスブラックのショルダーバッグ。6ポケットで整頓のしやすさが抜群なだけでなく、A4が入るのに500gの軽やかさも嬉しい、高すぎないブランドバッグです。
価格:39,600円(税込)
背負うだけで、後ろ姿がエレガントに。華奢見えリュック
cooga Effine(エフィネ)
リュックを背負うと後ろ姿がぼってりするから苦手…という女性の方におすすめなのが、coogaのエフィネ。ティアドロップ型の珍しいリュックは、ベルトの付け根部分がくびれていることも相まって上品でスタイリッシュな見た目に。背負うだけで美しい姿が完成するリュックとなっております。
価格:39,600円(税込)
おわりに
ブランドバッグは、一つ持っておくと何かと便利なアイテム。
コーディネートの質も引き上げてくれるため、全体のおしゃれ度がグッと上がります。
品質やデザインにはこだわりたい、だけどブランドバッグは高すぎて買えない・・・
そんな悩める女性のみなさまのために、こちらでは高すぎないブランドバッグをご紹介しました。
ぜひ、お気に入りのブランドバッグをリーズナブルな価格でゲットしてくださいね。