使いやすいと好評!大人女性が愛用するレディース長財布ブランド人気おすすめ32選

傳濱野|Mietia Wallet(ミーティアウォレット)
お札や小銭、カードがたくさん入って、主役級のおしゃれさが魅力の長財布。
「大人の女性に人気のレディース財布ブランドは?」
「とにかく使いやすくておしゃれな長財布が欲しい!」
「革の質が優れた、日本製のブランド財布を持ちたい」
そんな方のために、こちらの記事では、大人女性が愛用するレディース長財布ブランドをご紹介してまいります。
『使いやすい!』『収納力バツグン!』と多くの女性に好評の長財布を厳選してお伝えしていますので、ぜひお気に入りをゲットしてみてくださいね。
【定番ブランド】使いやすいレディース長財布8選
COACH(コーチ)
COACH公式サイト(https://japan.coach.com/)より
価格帯:35,000円~80,000円
大人の上品さが人気のニューヨーク発バッグブランド
1941年に革小物の工房としてアメリカのニューヨークで誕生し、上品なデザインとお手ごろな価格帯で支持されているコーチ。
高級感のある素材感や色合わせに定評があり、オフィスで働く女性で愛用されている方も多いブランドです。
ラインナップも豊富で、きれいめスタイルからカジュアルコーデまで、多様な装いに合わせやすいのも◎
機能性や耐久性にも優れているので日常使いの長財布として、使いやすいと人気があります。
agnes b.(アニエス・ベー)


agnes b.公式サイト(https://www.agnesb.co.jp/top/CSfTop.jsp)より
価格帯:19,250円~59,400円
パリの香りを感じる。シンプルな長財布が見つかるブランド
フランス・パリの人気ブランド「agnes b.(アニエスベー)」は、筆記体の「b」のロゴをはじめとした、シンプルな中にちょっとした遊び心があるアイテムが魅力。
手に取りやすい価格帯で、定番ブランドとして人気があります。
肩肘張らないナチュラルで柔らかな雰囲気は、リラックスして持てるブランド長財布を探している方におすすめです。
MICHAEL KORS(マイケル・コース)


MICHAEL KORS公式サイト(https://www.michaelkors.jp/)より
価格帯:14,300円~34,100円
どんなシーンにも品よく馴染む程よいラグジュアリー感
1981年アメリカ生まれのマイケル・コースは、ラグジュアリースポーツウェアで一躍人気となったファッションブランド。
都会的なスタイルにスポーティで気楽な心地よさを取り入れ「持つ人をグラマラスに引き立てつつもエフォートレスな装い」を提案しています。
アイテムは、どんなシーンにも品よく馴染む程よいラグジュアリー感があり、落ち着きあるきれいめスタイルの装いを好む女性におすすめ。
長財布のラインナップも豊富なので、ぜひ一度ご覧になってみてください。
CHARLES & KEITH(チャールズアンドキース)


CHARLES & KEITH公式サイト(https://www.charleskeith.jp/jp)より
価格帯:4,900円~10,900円
シンガポール発、人気急上昇中のお手頃ファッションブランド
ラグジュアリーなテイストのアイテムをリーズナブルな価格で提案している人気ブランド、チャールズアンドキース。
ラインナップは、場所や年齢に関わらず取り入れやすいシンプルなものから、トレンドを取り入れた旬顔バッグまで。
ちょっぴり海外風の幅広いデザインが特徴です。
きれいめスタイルにも合わせられる“高見えするおしゃれで使いやすい長財布”を、リーズナブルな価格で買いたいという女性におすすめのレディース長財布ブランドです。
Paul Smith(ポールスミス)


Paul Smith公式サイト(https://www.paulsmith.co.jp/shop)より
価格帯:16,500円~36,300円
クラシックな雰囲気とポップな色使いが融合
1970年に生まれた、イギリス発のファッションブランド「Paul Smith(ポールスミス)」。
クラシックな装いに、ポップな色使いが融合したウィットに富んだデザインが魅力のブランドです。
ポールスミスの長財布のアイコンとも言えるのが、ブランドコンセプトである“ひねりの効いたクラシック”を象徴する『ストライプ』。
使いやすいシンプルでおしゃれな財布が揃う、定番人気のレディース長財布ブランドです。
Vivienne Westwood(ヴィヴィアン・ウエストウッド)


Vivienne Westwood公式サイト(https://www.viviennewestwood-tokyo.com/)より
価格帯:20,000円~80,000円
上品でエレガント、ポップな重厚感
1971年にイギリスのキングスロードにオープンし、伝説のパンク・ロックバンド「セックス・ピストルズ」をプロデュースしたことで一躍有名になったVivienneWestwood (ヴィヴィアンウエストウッド)。夫婦で営むアバンギャルドなファッションは、その後も品質とデザイン性の高いアイテムを着実に展開し、後にその功績が称えられ、英国王室から勲章を授かります。
パンクやロックな雰囲気が好きな女性におすすめの使いやすいレディース長財布ブランド。
TORY BURCH(トリーバーチ)


BUYMA公式サイト(https://www.buyma.com/)より
価格帯:24,000円〜79,200円
NY発!海外セレブにも愛用者多数の人気メゾン
NY発のトリー・バーチは、どこかクラシカルでラグジュアリー。
それでいてビーチの似合うリラックス感もあって、海外セレブに愛用者も多数の大人気メゾンです。
デイリーに合わせやすい柔らかなホワイトやベージュ、ブラウンなどのベーシックカラーはもちろん、新鮮な驚きのあるフレッシュカラーのアイテムに出会えるのもNYブランドならでは。
リラクシーなあか抜け感が叶う、おしゃれで使いやすい長財布をお探しなら、ぜひラインナップをご覧になってみてください。
FURLA(フルラ)


FURLA公式サイト(https://www.furla.com/jp/ja/)より
価格帯:15,000円~45,000円
品よくフェミニンなデザインが大人気
1927年創業、北イタリア・ボローニャ発の高級レザーブランド、フルラ。
派手すぎずシンプル過ぎず、品よくフェミニンなデザインに定評があり、日本でも幅広い年代の女性たちから支持されていますよ。
落ち着いた雰囲気がありつつ、どこか洗練されたお色もイタリアブランドならでは。
2019年にロゴを一新し、今最も注目されているブランドのひとつでもありますから、長財布でトレンドを取り入れてみたいという女性におすすめです。
【日本製】革の質が良いレディース長財布7選
傳濱野はんどばっぐ
価格帯:12,000円~70,000円
バッグを作り続けて140余年。3代にわたり皇室御用達も拝命する日本の老舗
ブランド「傳濱野はんどばっぐ」を手掛ける濱野家は、1880年に創業し、140年以上にわたってバッグを作り続けてきた日本の老舗です。
最も格式高く技術を要する「フォーマルバッグ」の名手として絶対の信頼を置かれる作り手でもあり、現在も皇室の皆さまよりバッグのご用命を賜っています。
Her Schedule(ハースケジュール)
価格帯:10,000円~40,000円
デザイナーの瑞々しい感性が宿る、WEB限定ブランド
創業100年以上の老舗レザーブランドで長年バッグや財布づくりに携わってきたデザイナーの津島都さんが手掛ける、2022年にスタートした新しいレザーブランド、ハースケジュール。
色あいに強いこだわりがあり、「初めて出会う、旅先の景色みたいな」ニュアンスカラーは、ハッとするような出会いを運んでくれます。
HerSchedule(ハースケジュール)では、機能性と美しさを兼ね備えたお財布が人気。
オリジナルレザーを使った、“手にする人の毎日がわくわくするような”お財布が多く揃っています。
毎日手にするお財布だからこそ、愛着を持って長財布を使いたい女性におすすめ。
epoi(エポイ)


epoi公式サイト(https://www.epoi-jp.com/)より
価格帯:7,700円~44,000円
最高級メンズ革製品のブランドGANZOを手掛けるAJIOKA.の新ブランド
2004年にスタートしたエポイは、最高級の革小物を手掛ける日本の老舗AJIOKA.が手掛けるレザーブランド。
ミニマルながら他ではあまり見たことがない、そんなデザインの長財布に出会えます。
透明感のあるニュアンスカラーや鮮やかで深い色あいなど、カラーラインナップも豊富かつ特徴的。
他と被らない個性と控えめな奥ゆかしさを両立できる長財布は、感性の磨かれた女性に響くはず。
Giada Roberta di Camerino(ジャーダ・ロベルタ・ディ・カメリーノ)
価格帯:16,500円〜39,600円
クラシカルなエッセンスを取り入れたエレガント財布
1945年に芸術と水の都「ヴェネチア」で創業し、モナコ公妃グレース・ケリーがハンドバッグの「バゴンギ」を愛用したことでも知られるロベルタ・ディ・カメリーノ。
ジャーダ・ロベルタ・ディ・カメリーノは、そんな老舗ブランドのWEB限定ラインです。
イタリアブランドならではの鮮やかで美しい色彩の財布は、上質ベーシックな装いに差し色としてお持ちいただくのもおすすめ。
LASIEM(ラシエム)


LASIEM公式サイト(https://morevalue.shop/)より
価格帯:1,390円~8,990円
厚さ1cmの『超極薄』の軽いレディース財布なら
LASIEM(ラシエム)は、山口県下関市に本社のある日本発のレザーブランド。
お客様の声をもとに進化を遂げた、使いやすさを追求した新しいタイプのお札を折らない財布を誕生させたブランドです。
コンパクトながら大容量で、カードやお札、小銭をたっぷり収納でき、キャッシュレス派も現金派も、どんな方にも使いやすいマルチな軽い財布が人気。
おしゃれで使いやすいレディース長財布を、手頃な価格で買いたい女性におすすめです。
L’arcobaleno(ラルコバレーノ)


L’arcobaleno公式サイト(https://larcobaleno.jp/)より
価格帯:35,200円〜69,300円
ヤギ革の高級感が魅力的。オールレザー仕上げのレディース長財布
2008年に誕生した、新鋭のイタリアレザーブランド「L’arcobaleno(ラルコバレーノ)」。
イタリア語で『虹』という意味があるL’arcobalenoには、“ひとつひとつの製品に宿る想いが、虹の架け橋のように世界に届くように”という願いが込められています。
L’arcobaleno(ラルコバレーノ)の長財布の特徴は、発色の良さと軽さ、耐久性の高さが称されるゴートレザー仕立て。
イタリアの工場で熟練の職人が1点1点、手作業により生み出されたレディース財布は、持つ人の魅力をさらに引き出してくれることでしょう。
FRUTTI DI BOSCO(フルッティ・ディ・ボスコ)
価格帯:11,000円~57,000円
革そのものが芸術品と評される「アートレザー」のトップメゾン
「アートレザー」の名付け親として知られる、代官山発のバッグブランド、フルッティディボスコ。
まるで革そのものが絵画のように美しい、イタリアの職人の手仕事によって生まれる革の美しさは、その名前の通り、まるで芸術品のようです。
他では出会えない特別なレザーを惜しげもなく使った長財布は、大人になっても色あせない感動と出会える逸品揃い。
幼い頃に覚えた、きれいなものに出会った瞬間の「ときめき」。
鮮やかな感動を大人になっても感じたい女性におすすめする、レディース財布ブランドです。
【ハイブランド】憧れのレディース長財布9選
PRADA(プラダ)


PRADA公式サイト(https://www.prada.com/jp/ja.html)より
価格帯:69,300円〜155,100円
1913年ミラノ生まれの老舗トップメゾン、可愛くてクールな財布
三角形のロゴプレートがアイコニックなプラダは、1913年にミラノに生まれたラグジュアリーブランドです。
現在は、創業者の孫娘にあたるミウッチャ・プラダ女史がブランドを率い、トップブランドのひとつとして愛されています。
そんなプラダのレディース長財布は可愛らしさの中にも大人が安心して持てる“きちんと感”があり、女性の魅力をそっと引き立てるような名品ばかり。
可愛くてちょっぴりクールなブランド長財布をお求めであれば、ぜひご検討くださいませ。
LOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン)


LOUIS VUITTON公式サイト(https://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/homepage)より
価格帯:77,000円~588,500円
世界に名だたる最高級メゾン。フランスのラグジュアリーブランド
ルイ・ヴィトンは、最も有名なラグジュアリーブランドのひとつ。
1854年の創業当時は、王室からも注文を受ける旅行用トランクの専門店だったこともあり、ハイブランドの中でも革小物を得意としているブランドです。
特にレディース長財布の品揃えは豊富で、ラインナップを眺めているだけでワクワクしますよ。
あまり財布ブランドに詳しくないという方にも広く知られているブランドですので、周りが知っているハイブランドの長財布を持ちたいという女性におすすめです。
BOTTEGA VENETA(ボッテガ・ヴェネタ)


BOTTEGA VENETA公式サイト(https://www.bottegaveneta.com/ja-jp)より
価格帯:47,000円〜286,000円
職人技の光るイントレチャートがお家芸
1966年、革の国イタリアで誕生したボッテガ・ヴェネタは、なんといってもイントレチャートが有名な老舗ラグジュアリーブランドです。
単純なように見えて、実は非常に高度な職人技が求められるアイテムを象徴としているところに、技術と革の質に定評のあるブランドの顔が垣間見えます。
シグネチャーカラーは、鮮やかなパラキートグリーン。
アイテムとカラーに強い個性のあるブランドですので「ロゴがなくても見る人が見ればわかる」レディース財布ブランドのボッテガ・ヴェネタは、使いやすい長財布をお探しの女性にぴったりです。
Maison Margiela(メゾン マルジェラ)


Maison Margiela公式サイト(https://www.maisonmargiela.com/ja-jp/)より
価格帯:53,000円~104,000円
「ホワイトステッチ」とも呼ばれるしつけ糸の意匠
1988年にマルタン・マルジェラによってパリで創業された「メゾンマルジェラ」は、熱狂的なファンを持つことで有名です。
ブランドの象徴として知られ、大変有名なのは「ホワイトステッチ」とも呼ばれるしつけ糸の意匠。
「ブランドタグの4隅を留めている糸が外から見えている」デザインで、「ブランドの名前ではなくアイテムそのものの価値で選んだとしたら、タグは必要ない」というメゾンの考えが反映されたものです。
クールでセンスのいい長財布が見つかるため、モノトーンコーデやエッジの効いたスタイルがお好きな女性におすすめの使いやすいレディース財布ブランド。
FENDI(フェンディ)
FENDI公式サイト(https://www.fendi.com/jp-ja/)より
価格帯:82,500円〜246,400円
クラシカルな気配が、おしゃれで今っぽい財布が見つかる
1925年、ローマで革製品の店として誕生したフェンディ。
永く愛されてきたハイブランドですが、ここ数年多くの女性から注目を集めています。
トレンドのフォルムや色使いの中にクラシカルなモチーフを配したデザインが個性的で、今っぽいおしゃれさに目を惹きます。
ブランドのアイコンにもなっているダブルFの「ズッカ柄」の長財布もセンスがいいと人気です。
GUCCI(グッチ)


GUCCI公式サイト(https://www.gucci.com/jp/ja/)より
価格帯:24,000円~100,000円
乗馬モチーフに歴史を感じるイタリアブランド
1921年、フィレンツェで旅行鞄や馬具を扱う高級革小物店として誕生したグッチは、創業者であるグッチオ・グッチが手掛けた乗馬モチーフのコレクションで一躍大人気店となりました。
現在もブランドの象徴的デザインとして知られる「ホース・ビット」は馬に噛ませるくつわを、緑と赤のコントラストが鮮やかな「シェリーライン」は馬の腹帯にインスピレーションを得て生まれたデザインです。
また、商品の品質を保証するために、グッチオのイニシャルから作ったダブルGのロゴを刻印したことが「ブランド」の始まりとも言われ、グッチはブランドの祖と称されることも。
デザイン性や品質が高く、長く使用できる長財布として人気があるレディースブランド財布です。
Saint Laurent(サンローラン)


Saint Laurent公式サイト(https://www.ysl.com/ja-jp)より
価格帯:44,000円~263,000円
普遍的で色褪せない「スタイル」を打ち立てた天才イヴ・サン=ローラン
「シースルー」をレディースファッションに取り入れるなど、新しい女性の装いを提案し続けたことで知られているイヴ・サンローラン。
財布のデザインは、クールかつエレガント。
凛として美しく、使いやすい長財布を多く扱っていますので、仕事にプライベートに自立した女性にぴったりのレディース財布ブランドです。
Valextra(ヴァレクストラ)


Valextra公式サイト(https://www.valextra.jp/)より
価格帯:69,300円〜149,600円
最上級の素材と職人技が生み出す「イタリアのエルメス」
1937年ミラノ発の最高峰レザーブランド、ヴァレクストラ。
厳選された素材のみを使用し、製造は全て熟練した職人の手で行うというこだわりから「イタリアのエルメス」とも称されます。
ロゴを一切使わないミニマルなデザインからは、ラグジュアリーに対する揺るぎない美学が感じられ、作品には、端正という言葉がぴったり。
洗練された大人の女性に、ぜひとも迎えて頂きたい逸品揃いのメゾンです。
Chloe(クロエ)


Chloe公式サイト(https://www.chloe.com/jp)より
価格帯:35,000円~78,000円
優美な女性らしさと自由気ままなリラックス感が魅力的なフランスブランド
女性らしい優美な曲線やボーイッシュで屈託の無い雰囲気が魅力的なクロエ。
シンプルでナチュラル、ヘルシーでリラックス感もある、そんな「たおやかな女性らしいデザインの長財布」は女性から支持されています。
柔らかなカラーや自然派の装いを好む方におすすめのレディース財布ブランドです。
使いやすいレディース長財布おすすめ9選
皇室御用達ブランドの人気No.1「黄金比」シリーズのアイコンウォレット
Mietia Wallet(ミーティアウォレット)
濱野家の人気No.1「黄金比」シリーズのミーティアから、ふっくら・もっちりな手ざわりが心地よいアイコンウォレットが誕生。すらりと通したベルトラインが品よく、淡くきらめくゴールドのアクセントがさり気なく華やかです。バッグとお揃いで持てば、ふとした瞬間の振る舞いの良さで「センスいい!」と思われること間違いなし。
価格:27,500円(税込)
シックなグリーンで大人な上品さ。ギャルソン型の長財布
ソフィーユ アンティークグリーン
大きくひらいて見渡しやすい、ギャルソン型のソフィーユ。コインが取り出しやすいので、お支払いもスマートにこなせます。
「収納力があるけど薄くてカバンに入れやすい、そんな使いやすくてセンスのいいブランド長財布が欲しい…」という女性にぴったり!
価格:26,400円(税込)
ワンポイントのリボンがおしゃれ♪センスのいいレディース長財布
monna wallet(モーナウォレット)
リボンモチーフをあしらった、女性にふさわしいセンスのいいレディースブランド長財布。ワンポイントにフェミニンさを取り入れているため、年代問わず女性に品よくお持ちいただけます。なめらかな曲線美のステッチで、持つ人をさらに美しく見せてくれますよ。
価格:25,300円(税込)
収納力バツグン!手触りの良いふかふかレザー長財布
Moa(モア)
Roberta di Camerino(ロベルタ ディ カメリーノ)のロゴである「R」が上品に描かれた長財布。ふっくらとやわらかい手触りの肉厚レザー仕立てで、女性でも持ちやすいセンスのいいブランド財布が完成しました。落ち着いた色味で手持ちのバッグとも相性バッチリです。
価格:28,600円(税込)
艶やかなレザーにキュンとする♡毎日眺めたくなるロングウォレット
Piera(ピエラ)
こちらは、艶やかなエナメルレザーにロゴマーク「R」の型押しデザインが施された長財布。ゴールドのチャームもアクセントになっています。女性にふさわしい上品な3色のカラー展開。毎日持っていても飽きないセンスのいいブランド財布で、ずっとお使いいただけます。
価格:31,900円(税込)
グリーン×ゴールドパイソンで金運最強!センスのいいレディースブランド財布
ブリティッシュグリーン×ゴールド
こちらは、金運に良いとされるパイソンレザーを使用したセンスのいいレディースブランド長財布です。内側がゴールドカラーになっており金運効果も絶大◎。手に取るたびうっとりする柔らかな肌触りと、見るたびに心落ち着く癒しのディープグリーンで、女性の運気を高めてくれます。
価格:36,300円(税込)
お気に入りの長財布が、きっと見つかる“アモーレ”
チェレット アモーレ
イタリア製の上質なレザーを使って仕立てたL字ファスナー長財布。
レザーと同じ色のエンブレムを特注で作ったこだわりのデザインが魅力。カラバリ豊富で自分の好みがきっと見つかるはず。ぜひお気に入りを見つけてみてくださいね。
価格:27,500円(税込)
夕暮れの空にまたたく星屑をイメージした長財布
chellet evening stars
夜のはじまりの空の色を、淡いパープルやブルーで繊細に表現した恥ずかしくないブランド財布。ところどころに散りばめられたシルバーの細かなきらめきは、まるで空に浮かぶ星屑のよう。バッグから取り出して眺めるたびに、美しい空の風景を思い出せるような幻想的な長財布です。
価格:31,900円(税込)
一目惚れで買っちゃう、イタリアに特注した花柄アートレザー長財布
ALBA Alice
不思議の国の花園をイメージした人気シリーズAliceのロングウォレット。水彩画のような美しいアートレザーが魅力。色違いや形違いも展開されていて、ファンが多いシリーズです。
価格:39,600円(税込)