『結婚式バッグ』の最適解は?普段使いもできるおしゃれなパーティーバッグ特集!選び方やマナーも解説

傳濱野|Mol ShinePlatina
結婚式や二次会といったパーティーシーンにお呼ばれしたとき、「どんなバッグを持てばいいのかわからない」という方も多いのではないでしょうか。
こちらの記事では、結婚式バッグの選び方・マナーを押さえた『結婚式バッグの最適解』とされる、おすすめパーティーバッグをご紹介します!
フォーマルシーンからデイリーユースまで、普段使いもできるおしゃれなバッグを厳選していますので、バッグ選びに困っている方はぜひ参考にしてみてくださいね。
普段使いできるおしゃれな結婚式バッグ特集
傳濱野|mimi(ミミ)
さっそく、普段使いもできるおしゃれな結婚式バッグをご紹介します。
結婚式や二次会、セレモニーやパーティーシーンにぴったりの、華やかで特別感のあるバッグを揃えていますので、ぜひお気に入りをゲットしていきましょう!
ご紹介するブランド
『傳濱野はんどばっぐ』
価格帯:20,900円~209,000円
日本人女性の美しさを引き立てる、皇室御用達ブランド
創業140余年、皇室御用達を賜るバッグブランド「傳濱野はんどばっぐ」。
一切の妥協をせず、使う人に寄り添ったモノづくりを信念としており、日本人女性の美しさを引き立てるようデザインされたバッグは、持つことで女性らしい優雅さや上品さを一層際立たせます。
フォーマルシーンから休日のお出かけまで多用途に対応できる傳濱野のブランドバッグは、ぜひとも大人の女性に一つは持っておいていただきたい名品。
ふとした仕草まで優雅になる、アクセサリーのように華奢なハンドル
モル-シャインプラチナ Mol ShinePlatina
バッグを開く・閉じる。そんな日常の仕草を優雅に引き立てる2wayバッグ。 贅沢感のあるドレープをまとった小さなフォルムに、アクセサリーのような華奢な口金を付けてお仕立てしているので、パーティースタイルがリッチに仕上がります。 立食形式のウェディングなどにも便利な2wayなので、使い勝手やシーンに合わせて持ち替えてお使いいただけますよ。
価格:39,600円(税込)
王室愛用モデル金具の2wayワンハンドルショルダー
Alicia Midget(アリシア ミゼット)
持つ人の美しさをそっと引き立てる、最高峰の2wayミニショルダーバッグ。小ぶりのミニサイズで、コーデに加えるだけでエレガントさが一段階アップします。英国王室愛用モデルの金具をフロントにあしらうことで、高級感が際立っていますね。皇室御用達ブランドだからこそ完成した仕立ての良いバッグは、女性にふさわしい逸品です。
価格:58,300円(税込)
格式高い仕立てをさり気なく配した、ハーフフォーマルのミニバッグ
mimi ミミ
随所の仕立てにフォーマルのエッセンスを詰め込んで品よくエレガントに、それでいて堅くなりすぎていない絶妙な具合が魅力的な2wayミニバッグです。
ハレの日のフォーマルシーンでは、かっちり小振りな素晴らしく品のいいハンドバッグとして。
観劇やランチなどちょっとだけおしゃれしたい普段使いのシーンでは、ショルダーベルトをつけてぐっと軽やかにも持てるのも喜ばれます。
価格:41,800円(税込)
「永く愛したいアンティーク」がテーマのガラスレザーコレクション
Art Mine(アールマイン)
美術品のように高貴な艶めきのレザーを、凛とクラシカルなフォルムにお仕立てしたアールマイン。
芳醇で鮮やかな深みある色あいも非常にアイコニックで魅力的で、きちんと感が求められるシーンに、そっと寄り添ってくれるアイテムです。
サッとショルダーベルトをつければ、思いがけない軽やかさも嬉しいポイント。
結婚式だけでなく、お出かけシーンの普段使いバッグとしてもたいへん優秀な名作バッグです。
価格:55,000円(税込)
ゴールド金具が煌めく2wayハンドバッグ
Linie(リニエ)
端正な佇まいと柔らかなシルエットが、まるでAラインドレスのようなハンドバッグ。
ショルダーベルトを着け外しできる2way仕様なので、ガーデンウェディングなど立食の結婚式でも使い勝手が良いですね。
各所にちりばめられたゴールドの金具が、上品な華やかさを感じさせてくれる一品です。
価格:42,900円(税込)
品格溢れる佇まいに、普段使いできる絶妙なサイズ感
Victoria(ヴィクトリア)
ロイヤルファミリーのコーディネートに”寄り添う”バッグから着想を得たヴィクトリア。
ひと目で上質とわかる静かな艶めきの本牛革でお仕立てしている傳濱野のカラーフォーマルバッグです。
特注の蝶々口金や、手元をさり気なく隠してくれる緩やかなカーブなど職人技と心遣いが随所に光る仕立てによって、圧倒的な品の良さを叶えてくれる結婚式バッグ。
価格:88,000円(税込)
デイリー使いも◎。どこから見ても好印象なおしゃカジュ結婚式バッグ
Eleonora(エレオノーラ)
正面、横、後ろ、360°どこから見ても美しい形が魅力の結婚式バッグ「Eleonora(エレオノーラ)」。おでかけバッグとしてはもちろん、デイリー使いにも優秀な一品です。本革レザーの質感に、皇室御用達ならではのカッティング技術。きちんと感とカジュアルさを兼ね備えていますので、現代の結婚式スタイルにもぴったりのバッグです。
価格:55,000円(税込)
まるで花のよう。凛とした佇まいが愛おしい2wayパーティーバッグ
Lateure(ラチュレ)
皇室御用達「傳濱野はんどばっぐ」のやわらかいフォルムと淡い色合いが可愛らしいミニトート。
花びらのようなエレガントで凛とした佇まいで、パーティーシーンからプラーベートまで、引き立ててくれます。
ショルダーを着け外しできる2wayなのが嬉しいポイントですよ。
価格:35,200円(税込)
結婚式バッグを選ぶポイント
cooga|Toffret
こちらでは、結婚式のバッグを選ぶポイントについて解説していきます。
格式の高い結婚式に参加する方や、マナーはしっかりと押さえておきたい方は、必見です!
サイズは小ぶりのハンドバッグが◎
結婚式やセレモニーシーンといったフォーマルな場では、パーティーバッグやクラッチバッグといった小ぶりサイズのバッグを持つのが一般的。
サイズの目安は、必要最低限のものが入るかどうか。
結婚式では、ご祝儀を包んだ袱紗(ふくさ)なども入れる必要があるため、事前に荷物のリストを作成しておくと安心です。
また、椅子の背もたれに置くことが多いため、邪魔にならないかも確認しておくと◎。
結婚式で持つバッグは、アクセサリーとしての役割も果たすため、実用性よりもサイズ感や見た目を重視して選ぶのが良いでしょう。
白もOK!華やかなバッグでアクセントに
結婚式において、白いドレスコードはNGとされていますが、バッグはこの限りではありません。
白はもちろんのこと、ドレススタイルを華やかさにしてくれるゴールドやシルバー系のバッグも◎。
アクセサリーとしての役割も果たすため、色合いがきらびやかなバッグを選んで、結婚式の場をさらに華やかに演出してあげてくださいね。
光沢のある素材で高級感をプラス+
結婚式やパーティーシーンで持つバッグを選ぶときは、素材にも注目しましょう。
例えば、サテンやレースの素材は、光沢感や可愛らしさがプラスされ、ドレスコードに上品さを加えてくれます。
また、ラメやグリッター、ビジューのついたバッグは、キラキラと光るため、結婚式のバッグに最適ですよ。
結婚式バッグ選びの注意点・NGについて
結婚式のバッグを選ぶ際、気をつけておきたいことが一つあります。
それは、「結婚式バッグのサイズ感」。
たとえ持ち歩く荷物が多くても、パーティーバッグは大きめのものを選ぶのはNGです。
結婚式やパーティーの会場に持ち込めるのは、小ぶりサイズのバッグだけなので、荷物が多い方はサブバッグに収納して持ち歩き、当日はクロークに預けるのがベターですよ。
おわりに
今回は、フォーマルシーンから普段使いまで幅広く活用できる結婚式バッグをご紹介しました。
フォーマルなパーティーシーンでは、バッグ一つにもマナーがあります。
せっかくのお祝いの場だからこそ、お祝いする方もされる方も、お互いが気持ちの良い1日になるようにしたいもの。
こちらの記事で、みなさんにぴったりの結婚式バッグと出会えるお手伝いができましたら幸いです。